top of page
SAFETY FIRST We're taking extra measures to ensure your children are safe in our nursery. Learn More
最近、赤いバックが気になるの!
このような経験ありませんか? 例えば、最近お母さんが 「赤いバッグが欲しいな」 と思ったとします。 そうすると、街を歩いているときや お店の前で赤いバッグばかりが 目に入ってきませんか? バッグにはさまざまな色がありますが、 なぜ赤いバッグだけが 目立つのでしょうか?...
守 柏木
4 日前読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント
チョット落ち着いて!
子どもが思うように いかないときありますね^^; 最近、うちの子は落書きに はまっていて、 家の襖や電気のスイッチとかに 落書きしてしまうんです・・・ しかも、油性マジックときた! プチショックです💦 またいつものように 【なんで書いてしまったのかな】...
守 柏木
7 日前読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント
特性の考え方について
皆さん、子供に対して 色々な悩みがあると思いますが それは端的にいうと、 親御さんと子どもさんの 問題点ですね。短絡的ですが^^; 具体例には置いときまして ちょっと、本質を考えて 見たいな、と思います。 重要なのは問題となる事柄を しっかり理解できているか...
守 柏木
2024年10月7日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント
全部はかだつけられなかった
前回の続きですが 親御さんがかだつけの指示をだしました。 「玩具はもとのおもちゃ箱 へしまって下さい」 指示の結果かだつけが半分だった。 この結果を良いとしますか? それとも全部かだつけてもらいますか? 答えは、半分でも良いになります。 その根拠は、シェ―ピングや25%...
守 柏木
2024年7月31日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント
子どもがへそを曲げてっしまった
「へそを曲げる」 という事は何か原因がありますよね。 原因というのは 「へそを曲げる」前にあるので たいていの親御さんは見当がつき つくことが多いですね。 例えば、 無理に学校へ行かせてしまった。 帰ってきて楽しかった!なら 心のささやきに勝って勇気を出した...
守 柏木
2024年7月10日読了時間: 2分
閲覧数:26回
0件のコメント
変わりたい気持ちがない
前々回の最後に 変わりたい気持ちがない できることなら 「一生学校へ行きたくない」 このケースについてお話しますね。 もしも、上記のような悩みや 特性が顕著に出てしまっている 場合はできることから少しずつ 進めていきましょう。 本当に大変だと思います。...
守 柏木
2024年7月4日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント
英語クラスの募集終了のお知らせ
ココチムスタディ✨ 英語クラス✨のお知らせです。 みなさまより 英語クラスへのご理解✨ ご好評✨を頂き 大変嬉しく感じております。 おかげさまで 満員となりましたので 募集を締めきらして頂きます。 現在 キャンセル待ちの生徒様には 順次お知らせ致しますので...
守 柏木
2024年7月3日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント
bottom of page